今回は、生活クラブで「米粉のモンブランロールケーキ」を購入してみました!生活クラブは生協の中でも最も食品基準が厳しく、お菓子・スイーツに関しても原材料の基準をクリアした商品のみを売っています。例えば小麦粉・牛乳・砂糖などの厳選したもの、小麦アレルギー対応で米粉を使うなど、お菓子の風味・食感、安全性を徹底しています。
目次
生活クラブ限定!米粉のモンブランロールケーキ
写真の通り、箱を開けると長さ17cmの米粉のモンブランロールケーキ(税込1,065円)がぎっしりです!おやつの時間、家族全員でわくわくしてしまうほどのボリューム感です。
本品のこだわりと高いクチコミ評価!
本品の特徴は、米粉のスポンジ生地のロールケーキに国産渋皮栗ペーストとさつまいも、生クリームをブレンドしたモンブランクリームをトッピングしていることです。
生活クラブのクチコミ評価は満点!クチコミでは「甘さ控えめで美味しい」、「コスパが良い」、「材料も安心」、さらに、自宅に届いた時は冷凍なので好きな大きさにカットしておけるなどです。
本品の生産者は佐賀県のまんじゅう屋さん!
本品の生産者は佐賀県の和菓子屋「丸きんまんじゅう」です。昭和25年に佐賀の小さなお饅頭屋として創業しており、現在では30種類以上の消費材を製造しているそうです。こだわりは昔から変わらず「手作りの味を届けたい」というコンセプトがあります。そして、生活クラブの厳しい食品基準に従い、特別な生産ラインでお菓子を作っているとのこと。
原材料
原材料は、まさに和菓子屋ならではの良い原料を使われているイメージもありますが、
味や食感について
では、半解凍の状態で人数分にカットして実際に食べてみました。
まず、モンブランは国産渋皮栗ペーストとさつまいもをそのままいかした風味があります。中身の米粉のスポンジはしっとりふんわりの食感、濃厚な生クリームと一緒に口が溶けてしまいます。また、全体的に甘さも抑えてあり、とても美味しいロールケーキです!
感想・ひとこと
確かに、洋菓子専門店のケーキも食べたいと思う時がありますが、1個だけでも価格は高いです。また、コンビニエンスストアなどのケーキは添加物も気になります。そういった意味で、生活クラブのケーキは原材料も無添加で安心、しかも消費財によってコスパがとても良いです。