現在の職場(派遣先)との契約は残すところ8日間となりました。今月はEXCELにてアンケート調査の集計業務が中心でしたが、今週に入ってからは落ち着いてきています。今日は一日中暇となってしまい、どうしようか?と悩みましたが、これだけ時間に余裕があるのなら、将来に向けて学習でもしてみようと。いずれにせよ、あともう少しでこの職場を去ってしまうので、次のステップアップすることを最優先が大切だと。
「私にできることは小さなことでも、それを感謝してできたら、きっと大きなことだ。」
星野 富弘
今、自宅でもハマっていることはWEBサイト作りとBLOGです。でも、自宅での学習は周りに誘惑だらけですが、暇でPCを自由に使える職場なら緊張感を持って十分学ぶことが出来ます。ネットで調べて、重点的なものは手持ちのノートにメモしたりします。今日はHTMLの基礎を学びました。以前も何度かWEB関連の学習しては途中でストップ・・・。これではHTMLなどの基礎などすっかり忘れてしまうのは当然。それを今から復活させています。やっぱり、WEBサイト作りは好きだし、先行きの結果はどうであれ、とにかく一つの目標に進みたいと思っています。
今日、具体的に学んだのは以下の通りです。
HTML…正式名所はハイパーテキスト・マークアップ・ランゲージ(Hyper Text Markup Language)
図表の一番上のHTMLのバージョンを宣言する部分とありますが、一体どういう意味なのか?最初は理解していませんでした。でも、今回改めて気づいたのはバージョン宣言するものは3種類あり、それぞれ重要な意味があったことです。
1.HTML4.01 Strict DTD
< !DOCTYPE HTML PUBLIC “-//W3C//DTD HTML 4.01//EN” “http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd”>厳密なDTDで非推奨の要素や属性は使えない。
2.HTML4.01 Transitional DTD
< !DOCTYPE HTML PUBLIC “-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN” “http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd”>Strict DTDほど厳密ではなく、非推奨の要素や属性なども使えるが、フレームは使えない。
3.HTML4.01 Frameset DTD
< !DOCTYPE HTML PUBLIC “-//W3C//DTD HTML 4.01 Frameset//EN” “http://www.w3.org/TR/html4/frameset.dtd”>Transitional DTDにフレームが加わり、全部使えること。
以上、見て下さりありがとうございます(^^♪
にほんブログ村