生協一覧

パルシステムや生活クラブに関連するブログ

生協パルシステムの特価にて購入できた「白いうさぎまんじゅう」

今回、パルシステムの特価品の中で和のスイーツを購入しました。毎年そうですが、年末年始で売れ残った品を特別価格として数量限定で販売することがあるので早いもの勝ちです。Web限定のもったないショッ...

記事を読む

パルシステムで購入した焼きライスプレートで焼肉ライスバーガー

今回、生協パルシテムの冷凍食品で焼きライスプレートを購入してみました。もちろん、パルシステムにもライスバーガーは売っているのですが、ライスプレートのみ購入して自分で好みの具をアレンジしてみても良い...

記事を読む

生活クラブで購入した紅はるかの焼きいもスティックでスイートポテト

生活クラブの冷凍食品のうち、よく購入する一つは紅はるかの焼きいもスティックです。おうちでも小腹が空いた時にもすぐに食べられ、お弁当のおかずにもう一品というように美味しくて便利です。もちろん、焼きい...

記事を読む

卵が無くてもOK!ホットケーキミックスでもっちりクレープが作れる

おうちにいると、何か甘いものが欲しくなることもあります。こういう時にホットケーキミックスをストックしておくと、いろいろなおやつが作れて便利です。今回はバナナクレープを作りました。ただ、いつも冷...

記事を読む

生活クラブで購入したロシア風ボルシチ缶 とても美味しいです!

以前にも生活クラブでボルシチ缶をアドベント期間で購入したことがありますが、今回もリピートしました。その1ヵ月前にもパルシステムで初めて冷凍食品のロシアンボルシチも購入して美味しく頂きましたが、生活...

記事を読む

生活クラブで購入したフライパンでつくるパンミックスでパンを焼く

生活クラブで「フライパンでつくるパンミックス」という消費材を初めて購入してみました。近年、おうちやアウトドアの料理でフライパンでパンを作る話題が上がっています。筆者も興味深々でしたが、生活クラブの...

記事を読む

パルシステムで購入した冷凍食品 ロシアン「ボルシチ」を味わう

今回、生協パルシステムの冷凍食品でロシアン「ボルシチ」を購入してみました。実は、もうひとつの生活クラブでもボルシチ缶をクリスマスの時期くらいに購入したことがあるのですが、パルシステムでは初めてにな...

記事を読む

生活クラブで購入した無塩せきコンビーフ缶を使って簡単に調理する

生活クラブで今回は無塩せきコンビーフ缶を購入しました。このコンビーフ缶は生活クラブ組合員のクチコミでは好評です。市販品と比べても本当に肉そのもの美味しいコンビーフです。それは国産牛肉を使い、添加物...

記事を読む

パルシステムの冷凍食品/神戸三田屋ハンバーグ(デミグラスソース)

今回、生協パルシステムの冷凍食品で「神戸三田屋ハンバーグ(デミグラスソース入り)」を購入してみました。パルシステムの冷凍ハンバーグだけでもいくつか種類があり、味の評価を参考にしながら、いろいろなハ...

記事を読む

パルシステムで購入した函館カールレイモン 無塩せき モモハム

今回、パルシステムで函館カールレイモンの無塩せきモモハムを購入してみました。以前(年始の頃)にローストポークも購入したこともあり、いづれもお値段はしますが、化学調味料や添加物も一切不使用なので...

記事を読む

生協パルシステムで購入した六花亭めんこい太平原のひと口マドレーヌ

今回、六花亭のめんこい大平原を購入しました。購入先は、いつもの生協パルシステムです。以前にも太平原という北海道産のバターをふんだんに使用した香り豊かなマドレーヌをご紹介しましたが、それのひと口サイ...

記事を読む

生活クラブより購入した最後の真夏の黄金桃(山形県産)を初めて食す

今回、生活クラブで山形県産の黄金桃を購入してみました。ところが、注文してから1週目に届くはずが天候不順のために遅れるとのお知らせを受け、2週目でようやく届いて良かったです。今年の夏は桃だけ1度も食...

記事を読む

パルシステムで買ったロイズ(ROYCE’)黒糖チョコレート味わう

久しぶりの北海道ブランドの一つロイズチョコレートです。今回、沖縄県産黒糖を使用している黒糖チョコレートというものを試しに生協パルシステムで購入してみました。パルシステムは週替わりでご当地の和洋菓子...

記事を読む

生協パルシステムで購入した六花亭 北加伊道のつぶ餡パイ 美味しい

北海道のお土産で人気のあるひとつが六花亭。生協パルシステムで時々その商品が週替わりで売っています。以前、何度も六花亭のことについてご紹介させていだきました。今回、北加伊道(ほっかいどう)6個入...

記事を読む

生協パルシステムで購入の可愛い和菓子『松江福田屋 朝顔上用』

今回、生協パルシステムで松江の和菓子を購入しました。以前にもいろいろ松江銘菓を購入したこともありましたが、また違ったものをご紹介したいと思います。それが、松江福田屋「朝顔上用」です。以前、味わった...

記事を読む

生協パルシステムで購入した六花亭 大平原は美味しいマドレーヌ!

北海道は美味しいお菓子が沢山ありますが、その中で有名な六花亭です。今まで食べたことがあるのは、マルセイバターサンド、マルセイビスケット、ストロベリーチョコです。そして、今回は生協のパルシステムで大...

記事を読む

生活クラブで購入 牛乳で簡単仕上げ!7種野菜の濃縮スープ(赤)

  今回、生活クラブの冷凍食品で7種野菜の濃縮スープを購入しました。こちらは赤と緑の2色が売っていますが、今回は赤を選びました。国産の人参をベースに、トマト、レッドベ...

記事を読む

缶詰レシピ!ほぐしみ ほたて貝柱の缶を使ってクリームパスタを作る

今回、生活クラブにて、ほぐしみほたて貝柱の缶詰を購入してみました。ただ、産地が北海道産のほたて貝柱を使用しているのも関わらず、何故か分かりませんが、組合員からのクチコミ評価は今のところはありません...

記事を読む

おうちでスイーツ作り【再々挑戦】ホットケーキミックスでオムレット

再々挑戦のオムレット作りです!前回は全粒粉入りホットケーキミックスで作ってきましたが、今回は普通のホットケーキミックスを使いました。いずれも生活クラブの消費材です。国産小麦、素精糖、アルコールフリ...

記事を読む

パルシステムで購入のとんこつ醤油鍋スープを使ってとんこつラーメン

今回、生協パルシステムでまろやかとんこつ醤油鍋スープを1パック購入してみました。一応鍋用のスープですが、とんこつ醤油だけに野菜や豚肉を入れた鍋の締めには中華麺を入れるととても美味しいとすすめている...

記事を読む