生協宅配はコープデリ、おうちコープ、パルシステム、生活クラブなどがあり、それぞれの特徴・特典が異なります。生活スタイルに合わせて、いずれの生協ブランドへ加入している組合員の中には複数併用される方も少なくありません。我が家も生活クラブとパルシステムの2つを掛け持っています。品揃えのためには両方の併用はメリットがあるためです。
目次
パルシステムと生活クラブの両方「もめん豆腐」を注文してみた
我が家は埼玉県在中ですが、パルシステム埼玉と生活クラブ埼玉にて加入中です。両方より「もめん豆腐」を注文して、コスパと味・食感で比較してみることにしました。ただ、いずれも国産大豆を使用しているものです。
パルシステム「産直大豆もめん」
まず、パルシステムですが、昨年の3月以降から1年以上も休止していました。つい先日、再開したばかりの今回は「産直大豆もめん」の方を注文してみました。
内容量300gに対し、今回のお値段は特別価格で129円(税込139円)でした。※普段は139円(税込150円)
原材料ですが、消泡剤・GMO(遺伝子組換え)不使用とし、国産大豆と豆腐用擬固剤(塩化マグネシウム/にがり)のみとなっています。製造者は神奈川県相模原市にある共生食品(株)です。
形はやや横幅があり、実際の風味は市販の豆腐と比べるとやや濃厚さはあります。
ついでに!パルシステムの「揚げ出し豆腐」
もめん豆腐のついでに、休止する前によく注文していた定番の揚げ出し豆腐ですが、久しぶりに注文しました。こちらも国産大豆100%使用しています。原材料も、遺伝子組み換え不使用、余計な添加物も含まれていないの安心して頂けます。しかも、電子レンジで温めるだけなので、忙しい日々のおかずには最適です!
ただ、付いているつゆですが、これに関しては味と量はいまいちなので、我が家の場合は創味のめんつゆをかけて頂いています。でも、これからもこの商品はリピートします。パルシステムのおかずの中でも特におすすめ商品です。
生活クラブ「大豆工房 みやのおとうふ」
生活クラブを主に利用し続けているので、毎週必ず「大豆工房みやのおとうふ もめん」を注文しています。同じ埼玉でもエリアによっては製造者は異なるようです。
内容量320gに対して 183円(税込198円)です。
原材料ですが、100%国産丸大豆使用(遺伝子組み換え不使用)、擬固剤(粗製海水塩化マグネシウム/にがり)のみとなっています。製造者は埼玉県・越生町の(株)大豆工房みやです。
先ほど、パルシステムのもめんの方が大きく見えたのですが、内容量に関してはこちらの方が20g多く、縦にどっしりとした厚みのある豆腐です。風味としてはパルシステムよりさらに濃厚さがあります。
パルシステムのお友だち紹介です。 こちらのURLから加入を申し込むとお得な紹介特典がもらえます! ▼紹介用URL 加入申し込みはこちらから▼紹介コード Sjm8CUc1お友だち紹介ご加入ページ|生協の宅配パルシステム紹介した人・お友だちそれぞれにお得な特典をプレゼント! 2つのお申し込みプランからお友だちに合った方法をお選びいただけます。
結論
パルシステムと生活クラブのもめん豆腐を比較しましたが、一見、パルシステムの方が価格が安いようでうすが、コスパと風味からすると生活クラブの方がお得感はあります。
ただ、パルシステムの豆腐の種類は豊富に売っているので気分を変えて注文したいと思います。
しかし、いずれも市販の豆腐とは全く違います。市販の場合は、大量生産のために遺伝子組み換えの大豆や消泡剤を使用していたり、原材料を薄めてあるものも多いです。安全で美味しい豆腐を求めるならパルシステムや生活クラブをおすすめします。
記事をご覧いただきありがとうございます。