年末から年始にかけて、親しい方やご近所の方からお年賀のお菓子やスイーツを満ち足りるほど頂きました!我が家が入っているパルシステムでも特別限定のお菓子が売っているので、お世話になった方のため、そして我が家のお茶菓子としてついつい買ってしまいました。さて、お菓子選びはいずれも組合員のクチコミでも評価が高かったものです。
目次
パルシステムで選んだお年賀のお菓子・スイーツ
山方永寿堂(岡山県) めでたきびだんご
パルシステムのお菓子選びの中で、個人的に注目したのは岡山県名物のきびだんごです。きびだんごを作っている老舗はいくつかあると思いますが、今回は山方永寿堂さんのめでたきびだんご(10個入 税込550円)です。
日本の伝統である祝い「日本のめでたい」を、山方永寿堂のプレミアムパッケージとして作られています。
特徴は、COCHAEの”めでたい”折り紙と干支折り紙つきであること。黄金の箱を開けると「熊手」や「水引」といった日本のおめでたい伝統文化がぎっしりです。
ただのお年賀だけでなく、海外から来られた方たちの伝統お土産として喜ばれるのではないでしょう。きちんと英語で記載しているので、日本語が十分に理解できなくても安心です。
中身の折り紙が本当に凄いと思います。しかも、折り紙の説明も親切です。
きびだんごの包み紙も日本伝統イラストで豪華過ぎます。また、中身のきびだんごは柔らかくて美味しいです。さらに、きびだんごにきな粉をまぶしても結構いけました。
神戸風月堂 レスポワール ドリカポ
神戸風月堂と言えばゴーフルが最も定番ですが、今回はドリカポ( 8枚入 税込648円)という焼き菓子を初めて買いました。
特徴は、アーモンドをふんだんに使ったクッキー種を寝かせることで、艶やかで薄く繊細な食感に焼き上げたお菓子です。食感はパリっとした歯ざわりで、味はとても香ばしいアーモンドスライスとマカダミアナッツパウダーの風味です。
紅白かもめのたまご
お年賀で特におすすめするのは、紅白かもめの玉子(12個入 税込1,814円)です。お年賀以外の祝いにも良いでしょう。
かもめの玉子のみ、いつもお世話になっているお隣さんよりお年賀として頂いたものです。その方も我が家と同じくパルシステムからだったそうです。かもめの玉子は、特に旦那が大好きだったので、とても喜んでいました。
商品を一つずつ丁寧に個包装されています。
紅い袋からはややピンク色の玉子、白い袋からは普通の白い玉子です。
井筒八ッ橋本舗 生八ッ橋 夕子(ゆうこ)
京都の井筒八ッ橋本舗の生八ッ橋「夕子」です。その由来は水上 勉の代表作である小説「五番町夕霧楼」の主人公、片桐夕子に因んだ叙情銘菓です。何だかロマンを感じます。
義母も筆者も大好きなニッキ味は10個入で税込594円です。
ニッキで仕上げた生八ッ橋につぶあんを包み込んでいます。本当に2つ3つと手が伸びるほど美味しくて、後が引いてたまりません!
ニッキ好きには八ッ橋もおすすめです。
蒸し栗あん 栗きんとん
そして、お菓子ではありませんが、お正月のスイーツとしての栗きんとんです。佐々商店さんより、生協限定として作られた国産栗使用蒸し栗あん栗きんとんの価格は高いですが、一年に一度の贅沢を味わうために買いました。
通常、栗きんとんの国産栗は今では希少価値、これに芋あんを加えて販売するものが多いと思います。しかし、本品は完全に栗あんの栗きんとんなので、味わった時は栗本来の旨味と栗の甘さがとても上品でした!組合員のクチコミでは好評だったので、一度食べてみて良かったです。
ひとこと
パルシステムは本当にお菓子やスイーツが豊富なので注文するのも楽しく、送料もかからないのもメリットです。お年賀やお世話になっている方への気持ちの品もこちらで取り寄せることが可能です。
パルシステムのお友だち紹介です。 こちらのURLから加入を申し込むとお得な紹介特典がもらえます! ▼紹介用URL 加入申し込みはこちらから▼紹介コード Sjm8CUc1お友だち紹介ご加入ページ|生協の宅配パルシステム紹介した人・お友だちそれぞれにお得な特典をプレゼント! 2つのお申し込みプランからお友だちに合った方法をお選びいただけます。