今回の生活クラブで購入した冷凍食品は鶏ごぼうごはん1kg(本体600円)です。通常サイズの500gの2倍の量で、価格は約1割お得なことから何度もリピート購入しています。美味しくてコスパも良いこと、時短のおかずにも重宝している一つです。鶏ごぼうごはんはそのまま加熱しても食べてもOKであり、アレンジ調理もOKなのです!
目次
鶏ごぼうごはんプレート
鶏ごぼうごはんは加熱するだけで簡単!しかし、ここでワンポイント!我が家はこれにビタミンB群やミネラル類などの豊富な韃靼そば茶めしを加えています。また、ワンプレートにしてうちにある食材を付け合わせに盛り、これと簡単なお吸い物も添えて、健康的で十分な食事となりました。
鶏ごぼうごはんの原材料
本消費材は、丹精國鶏、国産ごぼう、生活クラブ指定米を使用。原材料名の通り、お米、野菜、鶏肉は国産を使用しており、添加物・化学調味料は不使用なので安心して気軽に食べられます。
【原材料名】(2022年2月現在)
調理はとてもシンプル
①今回は、油をひいたフライパンで加熱します。
②こちらが前日余った韃靼そば茶めしです。これを①に加えて混ぜ合わせ炒めます。これで完了です。
鶏ごぼうごはんの付け合わせも時短で調理!
鶏皮の蒲焼
鶏ごぼうごはんにピッタリだった付け合わせが、産直鶏皮の蒲焼風というものです。パルシステムで購入した冷凍食品ですが、組合員のクチコミも良くて、実際にとても美味しい鶏皮です!
食べる時は冷蔵庫で4~5時間解凍、もしくは流水解凍してから、油をひかないフライパンで炒めるだけです。
鶏ごぼうごはんと一緒に盛ります。鶏皮はコラーゲンたっぷりですが、さっぱり食べたいのでレモンとトマトを添えてみました。
日高とろろ昆布の簡単お吸い物
次に日高とろろ昆布ですが、こちらもパルシステムで購入です。とても美味しいとろろ昆布です!
お椀にとろろ昆布を適量に入れ、予め作っておいた熱々のただし汁(調理酒・塩・白だし)を加えて完成です。
ひとこと
生活クラブの鶏ごぼうごはん1kgの他、チキンピラフ1kgもあります!関連する過去のブログを載せておきますので合わせてご覧ください。生活クラブのご案内も貼っておきます

