西国分寺駅のおすすめカフェ
国分寺駅から西国分寺駅までの散歩した後、所沢市の自宅へ帰る前に寄りましたカフェについてご紹介したいと思います。西国分寺駅というとJR中央線と武蔵野線の乗換え駅というイメージが強く、駅の周辺は閑散とした感じです。しかし、駅の近くにとてもオシャレなお店がひっそりとあります。
クルミドカフェ
クルミドカフェのオーナーは東大卒の元商社マンであり、脱サラして独立した方のようです。初めてお店に入った時のオーナーの第一印象は真面目でとても機転の利いた方だと見受けられます。カフェ経営の他に、地域社会へも積極的に貢献し、本書まで出版されています。こちらのオーナーのようなビジネスの成功者の目標や行動は私にとって非常に興味深いものがあります。それが店内に置いてあったチラシをみてそう思いました。

店内に置いてある講習会の案内チラシです。オーナーは講師としても活躍されています。『働いても働いても幸せが遠のくように感じるのはなぜなか。この生きづらさの正体はなんなのか。』というフレーズに強く共感を持ちました。
それより、この個性のある気の利いたお店がとても気に入りました。とにかく、完全禁煙で一人の大人がのんびり静かにカフェを楽しめるお店だからです。店内の客席は2〜3階へ上がった場所にあり、天井も高くて落ち着いた空間、席は木目の長いテーブルがあって一人でも気軽にくつろぎやすくなっています。また店内に流れている聖歌のような素晴らしい音楽も良かったです♬
注文したメニュー

各テーブルには何とクルミが置いてあります。このクルミは有名な長野県東御市の貴重な国産クルミです。各メニューを注文したお一人様につき、1つだけ召し上がれます。ちょうど奥に、キノコの形をしたものは・・・。

今回注文したのは、クルミドケーキアイスというものです。中身のアイスはお好きな味を2種類選べます。これは楽しい♬ちなみに私は塩アイス&黒豆アイスにしました。ドリンクはバニラのような香りのウバ茶です。これにミルクやはちみつを入れても美味しい飲み物です。
以上、カフェのご紹介はここまでとなりますが、また足を運びたいお店です。今度はダンナと一緒に行けたらと願っております。