この頃、筆者たちは毎日のように近所で散歩するようになりました。ただ、今年の5月に入ってから、急に日中の気温が高いカンカン照りな日々が続いているので、これからの散歩は日が落ちそうな夕方、もしくは一日中曇りの日を狙っています。夕方はもちろん散歩の人、ランニングの人、犬の散歩の人など多く見かけます。
清瀬せせらぎ公園 夕方の風景
この頃、天気が良い日は夕方4時過ぎても日差しが強いほどです。もう少し遅い時間、埼玉県所沢市の自宅から清瀬せせらぎ公園の方へ歩きました。
オニグルミの木
今まで何度も足を運ぶ清瀬せせらぎ公園ですが、案外気付かないものです。宮下橋付近の生態保存ゾーン入口のそばに立つ一本のオニグルミの木があることに今頃気付きました。何と清瀬の名木・巨木百選に入っているそうです。
オニグルミの木の枝の方を眺めて見ましたが、まだまだ食用となるくるみの実はだいぶ後です。真夏に青い実がなり、9月以降になると熟して地面に落ちてくると思います。でも、誰かがすぐに拾ってしまうかもしれません。
せせらぎに咲く季節の可愛い花
カタバミの仲間のような感じです。葉っぱの方を注目すると、まるでクローバー(マメ科)の葉のようですが、種類は全く別物です。
夕方のせせらぎ公園に出没するカルガモのつがい
夕方のせせらぎ公園にはカルガモたちが筆者たちの前で泳ぐ姿を見かけます。
カルガモはいつ見ても可愛いし、飽きません。特に目の前でカモたちを観察が出来ると本当に心が癒やさせます。
ひとこと
これからもどんどん午後の散歩を継続していきます。都合によっては少し余裕を持って、遠くへ歩いたり、時にはカフェを見つけてお茶したいと思っています。
ブログを見てくださりありがとうございました✿
ライフスタイルブログ ポジティブな暮らし