8月後半、雨の日が続いた後、少し暑さが抑えられ、何となく秋の気配を感じます。やや涼しい週末の夕方、旦那と外で夕食を取ることにしました。この日は久しぶりに秋津(東京都東村山市)にあるサイゼリヤへ行きました。入店した時は午後6時過ぎでしたから、さすがに夕食で混雑していましが、思ったより待つこと無くすぐに順番が回りました。
目次
週末の夕食はサイゼリヤで
この日、自宅での朝食・昼食は沢山食べてしまったこともあり、夕食は量を控えることしました。サイゼリヤでは、軽いメニューを頼み、その後はさっぱりデザートに致しました。
料理(グランドメニュー)
季節限定 エビとズッキーニのトロフィエ
まず、旦那はエビとズッキーニのトロフィエという新メニューを頼みました。パスタも面白い形です。筆者も味見をしましたが、これはまた初めての味です。何と言ったら良いか分かりませんが、何となくバジルの入ったようなあっさり味がしました。
エビと野菜のトマトクリームリゾット
夕食を出来るだけ軽いものにしようと、今回は何度も頼んだことのあるエビと野菜のトマトクリームリゾットにしました。日本でいう雑炊を洋風にしただけですから、タンパク質のエビや粉チーズ、食物繊維のマッシュルーム、リコピンのトマト、ビタミンの野菜など栄養バランスが良いと思います。又、量的にも少なめなので夜食にはピッタリです。
プラスα
やっぱりパスタやリゾットには、サイゼリヤオリジナルのエクストラバージンオリーブオイル、イタリア産チーズをかけることによって味が上がります。
デザート
サイゼリヤのデザートも更新していました。筆者たちが選んだデザートは以下です。
プリンとアマレーナの盛合せ
まず、旦那の選んだデザートはプリンとアマレーナの盛合せです。特に気になるイタリア直輸入のアマレーナはダークチェリーのかかったアイスケーキです。本場イタリアではアマレーナをジェラードやパンナコッタ、ヨーグルトにかけるのだそうです。味は酸味のある甘さでした。
ブラッドオレンジのパンナコッタ
さっぱりなデザートを求める筆者は、イタリア産のブラッドオレンジゼリーのかかったパンナコッタです。ほろ苦みのある大人味のブラッドオレンジに濃厚ミルクのパンナコッタは中々のものでした。
ひとこと
今回食べたメニューの会計はドリンクバーも含め、2人で2000円以下でした。しかし、サイゼリヤの場合はクレジットカードやICカードが使えず、今どき現金のみです。つまり、その理由にはメニューの安さ・コストと関係しているのではないかと。
ブログを見てくださりありがとうございました。
クリックはご自由にどうぞ!
にほんブログ村