先週末、東京都荒川区の実家へ戻りました。父が仕事から早めに帰宅し、母はこのまま自宅で留守をし、父と2人で1時間かけて荒川区西尾久から近隣の北区・板橋区へサイクリングを楽しみました。その後、両親揃って近所のお蕎麦屋さんで夕食を取ることが出来ました。こうして、およそ10年ぶりに親子水入らずとなり、良き交わりの時間でした。
小台の新しい実家の近くで両親3人で食事
夕食の前に両親の新居へ訪れて
今の実家は都電通りの小台付近にあります。在中の埼玉県所沢市から帰ってきた筆者はこちらの方が全然都会だというのに不思議とホッとする懐かしい故郷です。
両親は最近、荒川区東尾久から西尾久へと区内で転居してまだ2ヶ月経ったばかりです。一人娘の筆者は初めて新居を訪れてみると、部屋は以前より狭くなったものの、広いベランダからの景色は素晴らしく、近くの隅田川が流れる小台橋、少し方向を変えると池袋サンシャインシティ、遠くは新宿副都心、空気が澄んでいる時は富士山も見えます。
小台周辺は、隅田川、荒川土手、現在リニューアル工事中のあらかわ遊園地もあります。しかし、西尾久は北区とすぐ隣接しています。少し足を伸ばせば王子の飛鳥山、音無川や石神井川なども散歩やサイクリングを楽しむことが出来る良い場所です。これらの付近は春になると桜が綺麗なスポットになります。
そば処さかえや
さて、待ちに待った親子3人での夕食です。しかも、10年ぶりの水入らずといった感じです。今回は小台にある「そば処さかえや」という昔ながらのお蕎麦屋さんです。この日は10月上旬にしては暑く、親子で何となくさっぱりしたものが食べたいと思ったら冷たいそばにしようと決めました。
さかえやのメニューは何と豊富!
初めて入店したさかえやは、とても広々とゆったりしてなかなか良い雰囲気です。しかも、メニューはそば・うどんだけではなく、天丼、定食、カレーライス、飲み物のあつまみなど凄い品揃えです。
注文したもの
食前に親子で再会のビール一杯をやりました。両親も娘の筆者を喜んでくれ、父はあまりにも嬉しさに飲みが進みましたが、この後、母と私は父を切りの良い所でセーブしました。
まず、父が注文したのは天ざるです。さすが、好きそうなメニューです。食欲のない疲れ気味の母は父の分を少し味わう程度でした。揚げたて天ぷらもなかなかカラッとしている印象です。
筆者は三色せいろにしました。普通のそば、茶そば、桜そば、さらに薬味も3種類です。味もそこそこコシがあって美味しく、そばつゆも普通に良い味、気付いたらツルツルと平らげました。これで860円はお得感がありました。
最後に、気前の良い父が全て会計してくれました。ごちそうさまでした!ありがとう!神様と父に感謝します!
感想
地元、小台にある「そば処さえかや」はごく普通の大衆食堂兼そば屋でありますが、ランチもディナーにも気軽に食事が出来、ちょい飲みにいいお店だと思います。次回、実家へ戻ってきた時、また両親とこちらでお食事しても良さそうです。
ブログを見てくださりありがとうございました。
クリックはご自由にどうぞ!
にほんブログ村