今回、生活クラブの冷凍食品で7種野菜の濃縮スープを購入しました。こちらは赤と緑の2色が売っていますが、今回は赤を選びました。国産の人参をベースに、トマト、レッドベルペッパー、ビーツなどで作られている濃縮スープの素です!基本は牛乳を加えて温めるだけですが、他に野菜のホットケーキやパスタなどにもリメイクは可能です。
体に良くて美味しい7種野菜の濃縮スープ(赤)
さて、上の写真の通り冷凍で固めている濃縮スープが全部で8個入っています。調理に必要な時だけ少しずつ使えるのでとても便利です。
特徴・原材料
今回は赤色の濃縮スープとなりますが、原材料は国産野菜、化学調味料は不使用、そしてじゃがいもやコーンスターチのとうもろこしは遺伝子組み換え(GM)対策済みときちんと明記されています。
生産者は、全国農業協同組合連合会(JA全農)100%子会社である全国農協食品(株)です。ちなみに、JA全農と生協は別々の団体ですが、近年は国産農畜産物の販売力強化などのために連携しているようです。
スープの作り方はとても簡単!(3~4人前)
まず、鍋で調理する場合ですが、本品1~2個で1人前(牛乳100ml~150ml)が目安です。濃さによっては牛乳の量を調整していも良いと思います。
うちの場合は3~4人前として本品を全て使い、牛乳は400ml~500mlを加えます。
続いて、中火にかけ、混ぜながら全体が溶けて、ほどよく温まったら出来上がりです。
ひとこと
今回は赤色の濃縮スープをご紹介しましたが、では、緑色の濃縮スープはどんな風味かとで言いますと、ほうれん草(国産)、とうもろこし(国産)、かぼちゃ(国産)、キャベツ(国産)、にんじん(国産)といった緑黄色野菜をベースにしたものです。いずれも国産や化学調味料不使用にこだわり、どちらのスープもとても美味しいです。