中華のスタミナ定番!豚レバニラ炒め 簡単レシピ

本日は中華の定番の一つスタミナたっぷりのレバニラです。もしくはニラレバ(韮菜炒牛肝)ともいいます。『天才バカボン』の影響で「レバニラ」という言い方が広まったとされる話が、NHKの番組で紹介されたことがあり、中国語でもニラレバの順になったのだそうです。今回は生協(生活クラブ)の便利な冷凍豚レバースライスを使って調理です。

スポンサーリンク

レバニラ炒めにポイントはレバーの臭み取り

冷凍豚レバースライス

レバニラ炒めと言えば、まずはレバーの臭み取りからですが、中々臭みを取ることは意外に難しいと思います。牛乳に付けたり、水で5分付けるなどいろんな方法があるそうですね。しかし、生活クラブで売っている『冷凍豚レバースライス』というものがありまして、平田牧場の新鮮な豚レバーを使用し、血抜き処理済みで調理方法も袋の裏で丁寧に説明してあります。

スポンサーリンク

豚レバニラ炒め 簡単レシピ 🐽

それでは早速ですが、生協の冷凍豚レバースライスを使った豚レバニラ炒めの簡単レシピをご紹介しましょう。

豚レバニラ炒め

今回はだいたい4人前の量で調理しています。

レバーの下ごしらえ

<A材料>
  • 冷凍豚レバースライス・・・300g
  • 料理酒もしくは紹興酒・・・少々
  • しょうゆ・・・少々
  • おろしニンニク・・・適量
  • おろしショウガ・・・適量
1.外袋からはずし、内袋のまま水に20分くらい解凍する。

1.外袋からはずし、内袋のまま水に20分くらい解凍する。

2.レバーに下味(料理酒・醤油・おろしニンニク・おろしショウガ)をつけ、10分程置く。

2.レバーに下味(料理酒・醤油・おろしニンニク・おろしショウガ)をつけ、10分程置く。

A材料と野菜と一緒に炒める

<B材料>
細かくカットした野菜(時計回りで、にんじん・ニンニク・玉ねぎ・キャベツ・もやし・にら)を用意。

細かくカットした野菜(時計回りで、にんじん・ニンニク・玉ねぎ・キャベツ・もやし・にら)を用意。

  • 料理酒(もしくは紹興酒)・・・適量
  • 醤油・・・適量
  • 塩コショウ・・・少々
  • オイスターソース・・・適量
  • ごま油・・・適量
1.Aを片栗粉でまぶし、フライパンにごま油を熱して炒める。

1.Aを片栗粉でまぶし、フライパンにごま油を熱して炒める。

2.火の通りにくい硬い野菜の順に(にんじん・玉ねぎ・キャベツ・もやし・にら)を炒め、塩コショウ、料理酒、醤油、オイスターソース、ニンニク、ごま油を加えて味を調える。

2.火の通りにくい硬い野菜の順に(にんじん・玉ねぎ・キャベツ・もやし・にら)を炒め、塩コショウ、料理酒、醤油、オイスターソース、ニンニク、ごま油を加えて味を調える。

3.全体に火が通ったら、各皿へ盛る。

3.全体に火が通ったら、各皿へ盛る。

さあ、レバニラ炒めはなるべく冷めないうちに召し上がりましょう!

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
中華風わかめサラダと韃靼そば&雑穀ご飯を添え、これで我が家の食卓が完成です!

中華風わかめサラダと韃靼そば&雑穀ご飯を添え、これで我が家の食卓が完成です!

夏から秋にかけて急激に気温が下がり、季節の変わり目で身体のだるさを感じたら豚レバニラ炒めのおかずがおすすめ!ただし、豚レバーはビタミンAやビタミンDが必要以上含まれているので、たまにスタミナを付けたい時に召し上がるのが分には問題ありません。

スポンサーリンク

ひとこと

とにかく家族全員が美味しいと喜んでホッと一息・・・。生活クラブの豚レバーも全く癖もなく召し上がれました。ただ、今回は醤油味でしたが、家族からの一言で”味噌”を加えても美味しいとのこと。次回のレバニラ炒めは味噌も加えてみようと思います。

も、レバニラで一番いいのは鶏レバーを使う方が栄養のバランスがいいそうですよ。

ブログを見て下りありがとうございました🍴
グルメブログ いろいろなグルメ

スポンサーリンク
スポンサーリンク