久しぶりに我が家のレシピです。今回はアントシアニンの色素成分を含む紫キャベツを使った簡単レシピをご紹介いたします。紫キャベツといえばワインビネガーなどの酢漬けが基本ですが、作ったマリネを専用容器を入れて約2〜3日くらいは冷蔵保存が可能です。作り置きをすれば、何かと忙しい合間にすぐ一品料理が出来てしまうので便利です。
目次
スポンサーリンク
紫キャベツを使った我が家の我が家風レシピ
紫キャベツ(レッドキャベツ)には風邪予防と疲労回復のビタミンC、骨形成にビタミンK、胃腸の働きを助けるU(キャベジン)、抗酸化作用のアントシアニンと凄い栄養が含まれています。
スポンサーリンク
紫キャベツの簡単マリネ(甘酢漬け)
紫キャベツの甘酢漬けといいますと、ワインビネガーもしくは酢、砂糖などを使いますが、合わせ調味酢もしくはすし酢を使うと作り時間短縮出来ます。又、甘酢漬けすることによって濃い紫から鮮やかな赤紫へ発色します。
用意した材料
- 紫キャベツ・・・1個
- 焼き塩・・少々
- 生活クラブの調理用合わせ酢・・・適量
- エクストラバージンオリーブオイル(ギリシャ クレタ島産Laini)・・・大さじ1
作り方
- 千切りした紫キャベツをボウルに入れ、塩を馴染ませるようにまぶす。重しをして約30分から1時間おく。
- しんなりしてきたら、合わせ酢、
- エクストラバージンオリーブオイルを加えて混ぜる。その後、冷蔵庫に保存する。
スポンサーリンク
紫キャベツマリネを使ったハム&アボカド彩りミックスサラダ
栄養価の高い紫キャベツに、さらにスーパースプラウト、森のバターと呼ばれるアボカド、ビタミンEやポリフェノールなどを含む黒オリーブ、エクストラバージンオリーブオイルなどを加えてスーパーサラダにしてみました。
用意した材料 4人分
- 紫キャベツのマリネ・・・適量
- サニーレタス・・・適量
- スーパースプラウト・・・1パック
- 千切りにんじん・・・適量
- スライス玉ねぎ・・・適量
- アボカド・・・2個
- プチトマト・・・4個
- 黒オリーブの実・・・適量
- ハム・・・1パック
- エクストラバージンオリーブオイル(ギリシャ クレタ島産Laini)・・・大さじ4
作り方
- 水切り済みのレタスを契り、各皿に小分けする。
- レタスの上には他の野菜とミックスした紫キャベツをのせる。
- さらに、細かくカットしたアボカド、ハム、トマトを飾り、オリーブオイルをかけて完成。
ブログを見て下さりありがとうございました。
以下クリックはご自由にどうぞ!
にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク