大好きな固形石鹸についてです。タブレットでいろいろと最近の情報をチェックしていると、ダイソーでフランス製マルセイユ石鹸が再出荷という記事がありました。以前にもこちらで石鹸が売っていたことは知っていましたが、その時は残念ながら近くのダイソーにはありませんでした。今回は何とマルセイユ石鹸4種類が買えました。
目次
サボン・ド・マルセイユがまさか100均で買える
サンド・ド・マルセイユは有名ですが、通常はデパートやショッピングモール、ほんの一部の薬局で見かけることが多いと思います。しかし、以前に100均のダイソーでも本物のマルセイユ石鹸が販売されたらしいですが、売れきれ続出だったようです。しかし、2020年2月現在では再出荷しています。
100均のマルセイユ石鹸は本当に本物なのか?
上の写真の通り、ダイソーで買ったマルセイユ石鹸です。通常、他で4個買うと1000円以上するかと思いますが、ダイソーでは1個(100g)で100円(税込110円)、これを4個で買っても税込440円です。
安さだけではなく、「MADE IN FRANCE」となっており、製造元は創業1894年であるサボネリー・デュ・ミディ社からなので本物と言えます。
他、マルセイユ石鹸を製造している有名なところは、マリウス・ファーブル・ジューン社、シミオテクニック社、サボヌリー・ランパル・バトゥ社、サボヌリー・デュ・セライユ社などです。
マルセイユ石鹸とは300年以上変わらない伝統的な釜炊き製法に基づき、オリーブ油かパーム油だけの植物油のみを使用している特徴から無添加石鹸として知られています。洗髪、洗顔、体など全身使えて、肌はしっとり、環境に優しく節約につながります。
サボネリー・デュ・ミディ社製のマルセイユ石鹸 4種類
ダイソーでキレイに並んでいたサボネリー・デュ・ミディ社製のマルセイユ石鹸4種類は以下の通りです。
ハニー
二番目に売れていたハニーは、保湿成分はパーム油・グリセリンを配合。
ローズ
ちょっと人気が低かったローズは、保湿成分はパーム油・グリセリンを配合。
ジャスミン
4種類のうち、一番売れていたのはジャスミンです。保湿成分はパーム油・グリセリンを配合。
オリーブ
オリーブはその名の通り、保湿成分はオリーブ油を配合。
マルセイユ石鹸についてその他
まさかダイソーで本物のマルセイユ石鹸が気軽に安く買えることは嬉しいことです。ただ、以前のように各店舗でいつ品切れ状態になるかは分からないので、売っているうちに必要な分のみ確保しておくこともいいかもしれません。全身洗いの他に、衣類の洗濯、香りがいいのでクローゼットやタンスにいれても良いと思います。ただ、無添加ですので、雑菌など繁殖しないように使用後は水気をさけて風通しのいい場所に置くことが大切です。
記事をご覧頂きありがとうざいました。
にほんブログ村