2月下旬の晴れた休日、筆者たちは自宅から自転車で所沢航空記念公園へ訪れました。ここへは夫婦揃って約8年ぶりです。さがに休日ということで家族連れがとても多かったです。さらに、この時期は梅の花がちょうどいい見頃でした。
ピクニックやサイクリングで人気の所沢航空記念公園
埼玉県所沢市でおすすめする公園といえば、やはり広い所沢航空記念公園です。入場無料であり、ピクニックやサイクリング、運動、ドッグランなど気軽に楽しめる唯一のレジャースポットと言えるでしょう。他に、航空記念発祥館、日本庭園、カフェもあります。今回、そのうちの3箇所をご紹介しましょう。
所沢航空記念公園の池
まず、久しぶりに池へぐるっと回り、カモたちの群れを観察しました。今回、マガモ、コガモ、カイツブリを見かけました。手持ちのカメラでカモたちの様子を撮影しましたが、そのうちの一部の写真を以下ご紹介します。
梅園
所沢航空記念公園は梅の名所でもあり、蠟梅、白梅、紅梅などいろいろな種類が植えられています。この日は大勢の方々たちがカメラやスマホで梅の花を撮影していました。
航空発祥記念館前に展示してある輸送機
所沢航空記念公園といえば、やはり航空の発祥地です。向こうには航空発祥記念館(入場有料)があり、その隣にエコトコ・ファーマーズカフェがあります。
さて、記念館前には大きな飛行機が展示してあり、周囲で記念撮影する方々も多くいらっしゃいます。
所沢市の姉妹都市の一つはアメリカ合衆国イノリイ州ディケイター市です。ウィキペディアによると、当時の米軍所沢兵站センター長・ミラーの出身地であったからです。ともに人工湖があり、また当時の両市が産業・人口規模などで類似していたことから、交流が始まったと記されています。その50周年記念に河津桜が植えれています。
最後に
近年、ピクニックでテントを設営しているファミリーが目立ちます。公園によってはテント禁止も少なくありませんが、所沢航空記念公園の場合は普通にテント設営しているところが多かったです。今、アウトドアブームですが、キャンプは費用も重なったりとハードルが高いと思うので、テント設営可能な公園でピクニックから始めるのもいいでしょう。
さて、筆者たちは梅の時期でしたが、次回は桜の時期にも訪れたいと思います。
記事をご覧頂きありがとうざいました。
にほんブログ村