朝晩が肌寒くなるなど、だんだん秋らしさを感じてきています。これからの秋冬は温かいおかずを求めるようになります。今はちょうど煮込み料理なども良いかもしれません。今回、生活クラブで注文した平田牧場からの「ボイル豚白もつ」を使って定番の一つである「もつ煮込み」を作ってみることにしました。
目次
生活クラブ限定!平田牧場 ボイル豚白もつ
生活クラブのボイル豚白もつの特徴とは、大腸、小腸、胃を2度ボイルし、柔らかく仕上げたものです。味付けはしていないので、解凍後もつ鍋や炒め物など好みの味に調理できるのもメリットです!
ボイル豚白もつはクチコミ評価満点!
基本的にもつ煮込みはとてもくせになるほど美味しい料理です。しかし、自分で作ろうと思うと「もつ」の臭みを消すなど下処理の手間もあります。それをどうにかしてくれるものは生活クラブの「ボイル豚白もつ」です。
クチコミ評価も満点あり、皆さんの共通は下処理済みで臭みもなく美味しいという声があります。実際にはクチコミの通りでした!本当におすすめの品だと思います。
生姜の風味と具材たくさんのもつ煮込みレシピ
袋の裏面にもつ煮込みともつ焼きのレシピが載っていますが、味付けや調理方法は個人それぞれだとと思いますので、我が家の場合も一例としてレシピをご紹介させていただきます。今回は大鍋に具材を沢山入れて2日分の量で作り置きにしました。味付けは、生姜をベースに効かせた体の芯まで温まる煮込みに仕上げました。
使用した材料/調味料(約2日分)
- 本品 1袋
- こんにゃく 2枚
- 大根 半分
- にんじん 2本
- 冷凍カットごぼう※ 1/2袋
- 豆腐 2丁
- 長ねぎ 適量
- しょうが 適量
- 酒 大さじ1
- みりん 大さじ2
- 味噌 適量
※冷凍カットごぼうは生活クラブ「ささがきごぼう」を使っています。素材も良くて、豚汁やきんぴらごぼうなどに便利でストックしています。
食材の高い品質、鮮度、安全性に定評のある生活クラブ生協の食材お届け。
添加物や農薬の使用を限りなく減らした野菜やお肉、牛乳、冷凍食品などの
安心食材。毎週決まった曜日に「美味しい」をお届けします。
作り方
①本品を湯で10分程茹でてざるに上げて置く。
②こんにゃくはちぎり、大根とにんじんはいちょう切り、しょうがは細かく千切り、長ねぎも細かく刻む。豆腐は直径2cmぐらい切る。
③鍋に水、酒、みりん、しょうがを入れて火にかけ、煮立ったら①と②を加えてじっくり20~30分煮立たせる。
④すべての具材に火が通ったら、とうふを加え、味噌で味を調えて10分程煮込み、火を止める。
ひとこと
2日分なので、残りは鍋ごとよく冷まして冷蔵庫に入れ、食べる時に再び火で温めます。味も全く問題なく、それどころか味がもっと上がっています。
記事をご覧いただきありがとうございます。