この頃、寒い日が多くなってきました。これからはおでんや湯豆腐、すき焼きなど鍋料理が増えていく時期です。鍋料理は特別豪華で無くても、うちにある具材や安くて旬の野菜とかでアレンジでして簡単に鍋料理ができること、しかも、美味しくて栄養のバランスも取れてコスパが良いのも魅力です。鍋の定番の一つ、うちでしゃぶしゃぶ鍋にしました。
スポンサーリンク
キャベツと豚肉でしゃぶしゃぶ鍋
うちには、近くのスーパーで多めに買いました那須高原豚肉を小分けにして冷凍してあるものと、ストックしてあるキャベツ、他おとうふを入れてしゃぶしゃぶ鍋を作り、ごまだれで頂きました。鍋料理の中でも肉のしゃぶしゃぶは体を温めながらも食欲がそそります。
スポンサーリンク
使用した材料・調味料
特に人数分とか決めていません。鍋は次の朝食などでも食べらるように多めに調整出来るからです。
- 那須高原豚肉 適量
- キャベツ 適量
- 豆腐 2丁
- ねぎ 適量
- 羅臼昆布(カットしておいたもの) 適量
- 酒 大さじ2
- みりん 大さじ2
- だし汁 適量
- こまだれ 適量
スポンサーリンク
作り方
①鍋に張った水に昆布を30分程つけておく。
※昆布を入れることによってだしの旨味がより一層引き立ちます!
②鍋の具材を食べやすく切る。
③鍋に火をかけ、酒、みりん、だし汁を入れる。
④沸騰し始めたら、キャベツのかたい芯から、ねぎ、豆腐入れて煮る。
⑤キャベツに火が通ってきたら豚肉を入れる。
⑥豚肉に火が通ったら火を止め、小皿にごまだれも用意。
スポンサーリンク
ひとこと
しゃぶしゃぶ鍋の残りスープは、うどんを入れたり、ごはんと卵を入れて雑炊にしても最高です!だからこそ鍋料理はコスパも含めてあらゆる面で満足度の高い料理と言えます。
記事をご覧いただきありがとうございます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク