刺身用たこぶつ切りのレシピ 炊飯器炊き込み機能でたこ飯を作る

今回は、刺身用たこぶつ切り(ミズダコ)を使った炊き込みご飯のレシピです。我が家はたこ飯が大好きで、かつては義母がよく作ってくれました。世代交代となった今では、すでにそのレシピを受け継ぐことになり、本ブログでご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

我が家流!にんじん、松山あげ入りのたこ飯

我が家流のたこ飯は、たこ、にんじん、味の決め手は松山あげ、昆布、白だしベースが特徴です。これらが我が家にとってご飯が進んでしまうほどのあっさり上品な風味となっています。また、冷めても美味しく、おにぎりにしても美味しいです。

スポンサーリンク

材料(3合分)

今回のたこは、生協で購入した刺身でも食べられる北海たこぶつ切りを使います。

  • 北海たこぶつ切り(ミズダコ) 90g
  • にんじん(中) 1本
  • 松山あげ※1 20g
  • 羅臼昆布 
  • 米 3合
  • 水 約540cc
  • 白だし 大さじ4~5(味が足りなければ調整)
  • 醤油 大さじ1
  • 調理酒 大さじ1

※1 松山あげとは、油揚げの一種であり、愛媛県松山市の程野商店(創業明治十五年)で誕生したものです。特徴は乾燥しているかのようにサクッとふわふわとしています。調理する際はちぎって使います。お味噌汁、うどん、煮物、炊き込みご飯などにも入れると、もっちりとした食感となって美味しいです!

スポンサーリンク

作り方

①器に食べやすく切ったたこを入れ、調理酒大さじ1、醤油大さじ1、白だし大さじ4~5を入れて馴染ませるように混ぜます。ラップをかけ、冷蔵庫にて約30分~1時間以上ほど漬け込みます。

②にんじんは細かく千切りにしておきます。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

③すでにといだ米と水が入っているお釜に、①と②、昆布、ちぎった松山あげを入れます。もし、味が薄いようであれば白だしを少し足して調整しています。後は、ふたをしてスイッチの炊き込み機能を選択してONします。


④炊きあがったら、混ぜ合わせ、少し蒸らして完成です。

スポンサーリンク

ひとこと

今回は3合で炊きましたが、以前は5合で炊いたこともあり、調理する際はお釜の水蒸口から噴きこぼれてしまったこともありました。炊き込みご飯は特に容量の多すぎには注意しています。また、ゆでだこなど個体によって食感がかたかったりします。我が家の場合、高齢者と同居していますので、たこのかたさを確認したり、食べやすく薄切りなどしています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク