スポンサーリンク
酢豚ではなく酢鶏
酢豚も良いのですが、まずは豚肉を油で揚げなければなりません。それが美味しさですが、高カロリー。しかし、酢鶏は簡単でヘルシーに作れます。今、酢鶏は我が家の定番メニューの一つとなっています。酢鶏を知ったきっかけは生活クラブの特別材料セットにあり、付属のレシピ通りに調理してみたらとても美味しかったのです。
スポンサーリンク
酢鶏のレシピ
***材料/調味料***
材料(6人分くらい)
調味料
- なたね油もしくはごま油・・・大さじ2
- 塩・こしょう・・・各少々
- 片栗粉・・・大さじ6
- 専用ソース・・・お好み
- ケチャップ・・・味を調整する時
- 黒酢・・・少々
***作り方***
1.鶏肉は塩、こしょうし、片栗粉をまぶす。
2.フライパンに油を熱し、塩、こしょうし
片栗粉をまぶした鶏肉を入れて炒める。
3.肉の色が変わってきたら野菜を加え炒める。
(玉ねぎ→ニンジン→シイタケ→ピーマンの順)
4.全体に火が通ったら、専用ソースを加え、
ケチャップや黒酢で味を調整しながら炒め合わせる。
出来上がった後、我が家の場合は熱々ご飯の上におかずをのせますので酢鶏丼にします。補足として、野菜はタケノコやきくらげなど加えても美味しいかもしれません。
にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク