連休中の近所の風景1

派遣の期間限定の仕事が決まり、二日間の研修をしたあとはいきなりGWとなりました。今年は4/27から5/6までと長い連休となります。(ラッキー♪)今日から5月ですけど、今年の春は毎日のように風が強く、気温の低い日々が続いていますからあまり春らしくない気候です。しかも、北日本から北海道は季節はずれの雪が降ったというニュースは本当に信じられません。これからは何か大災害など起こりそうな気配を感じています。ところでテーマに入りますが、今日は久々に夫と近所のサイクリングをして周辺の様子を観察してみました。

スポンサーリンク

近所のサイクリング

スポンサーリンク

清瀬のせせらぎ公園

ヒメジョオン(姫女菀、学名: Erigeron annuus)は、キク科ムカシヨモギ属の植物。

ヒメジョオン(姫女菀、学名: Erigeron annuus)は、キク科ムカシヨモギ属の植物。

ウツギ(空木、学名:Deutzia crenata)はユキノシタ科の落葉低木で、ウノハナ(卯の花)とも呼ばれる。

ウツギ(空木、学名:Deutzia crenata)はユキノシタ科の落葉低木で、ウノハナ(卯の花)とも呼ばれる。

ツユクサ(露草、Commelina communis)は、ツユクサ科ツユクサ属の一年生植物。

ツユクサ(露草、Commelina communis)は、ツユクサ科ツユクサ属の一年生植物。

ミゾソバ(溝蕎麦、学名 Polygonum thunbergii または Persicaria thunbergii )は、タデ科タデ属 (Polygonum) またはイヌタデ属 (Persicaria) に分類される一年生草本植物である。

ミゾソバ(溝蕎麦、学名 Polygonum thunbergii または Persicaria thunbergii )は、タデ科タデ属 (Polygonum) またはイヌタデ属 (Persicaria) に分類される一年生草本植物である。

せせらぎ公園の奥に行き、ほたるの里の様子。目の前に黄色い菖蒲が咲いています。

せせらぎ公園の奥に行き、ほたるの里の様子。目の前に黄色と紫の菖蒲が咲いています。

スポンサーリンク

自宅の近くの柳瀬川付近

周辺の様子

自宅から近い柳瀬川沿いで咲くツツジ。

自宅から近い柳瀬川沿いで咲くツツジ。

上記のツツジを観た先には、黒い猫に遭遇。この猫は人なれしているせいか落ちついています。

上記のツツジを観た先には、黒い猫に遭遇。この猫は人なれしているせいか落ちついています。

すると、猫は横を向き始めましたが、一体何をみているのでしょう・・・。

すると、猫は横を向き始めましたが、一体何をみているのでしょう・・・。

スポンサーリンク

空堀川

くるまや橋から眺めた空堀川。小金井街道方面。

くるまや橋から眺めた空堀川。小金井街道方面。

上記の写真の反対側は明治薬科大方面。この周辺は親水公園作りのために工事中。

上記の写真の反対側は明治薬科大方面。この周辺は親水公園作りのために工事中。

境橋の下で泳ぐカルガモ夫婦。

境橋の下で泳ぐカルガモ夫婦。

カルガモ夫婦はいつも仲良しでいいですね。

カルガモ夫婦はいつも仲良しでいいですね。

同じ空堀川に白黒の小さな野鳥を発見。

同じ空堀川に白黒の小さな野鳥を発見。

この野鳥は結構足がはやいこと!

この野鳥は結構足がはやいこと!

この野鳥はハクセキレイでした。ハクセキレイとセグロセキレイとの区別は難しいですが、見分け方はセキレイの目の下に注目!

この野鳥はハクセキレイでした。ハクセキレイとセグロセキレイとの区別は難しいですが、見分け方はセキレイの目の下に注目!

目の下が白いとハクセキレイです。

目の下が白いとハクセキレイです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ

スポンサーリンク
スポンサーリンク