なるべく現金を使わず 電子マネーやQUOカードで何とかお買い物

本日のテーマは、なるべく現金を使いたくない方法を考えたいと思います。現金とは、特にお札を使わずに、少しでも貯めたいということです。小銭でさえ貯金するのは苦手な方は多いのではないでしょうか。主婦の筆者もその一人です。でも、賢く貯めて、必要なものに使いたいものです。それが、電子マネーやQUOカードを上手く利用することです。

スポンサーリンク

少ないお金でも賢くしよう!

給料日前はピンチ、毎月お小遣いが少ないとかで経験しているかと思います。いつも財布の中身を見ると、お札が少なくて、小銭が一杯だなんてよくあることです。こういう時は、お札を使うのを控えるように工夫すれば良いだけです。

スポンサーリンク

小銭だってコツコツ貯めれば大きい

小銭貯金の定番、500円玉、100円玉貯金でしょう。しかし、筆者の場合は100円玉を貯めることさえキツイものを感じます。何故ならば、100円玉は結構必要なことが多いので、ついつい使ってしまうからです。

50円玉貯金が一番良い

貯金の苦手な筆者は、どうすれば無理をせずに実行出来るのか?いろいろと考えたり、調べたりしました。ついに、使用頻度は少なめの50円玉を貯金箱に入れてしまう方法を見つけたのです。人によっては1ヶ月で1万円近く貯まったのだとか。これなら、筆者でも無理なく貯金が出来るかもしれないと思い、現在は50円玉をコツコツ貯めております。

スポンサーリンク

使わない小銭を電子マネーにチャージ

Photo by kalleboo

財布の中身を見れば、札束は減っても、小銭は増えるものです。お買い物をする時、レジの合計金額に合わせて多くの小銭の中から100円、10円、1円だの探して数えることは面倒です。

財布で貯まった小銭をレジのそばにある募金箱へ入れる方法も一つですが、筆者はその募金はあまり信用出来ません。かえって、自分で貯金するなり、あるいは電子マネーの交通系ICカードへチャージしてしまう方法が賢い選択だと知りました。

小銭のチャージが可能な場所

筆者はSuicaとPASMOの交通系ICカードを持っています。Suicaの場合、最低500円からでないとチャージが出来ません。しかし、PASMOの場合、小銭のチャージを東京メトロや私鉄によっては可能な場所があります。

ただし、小銭のチャージは10円単位からであり、1円と5円は当然吐き出されます。財布に入っている小銭の中で一番多いのは10円だと思いますから、PASMOにチャージしてしまえば、かなりスッキリするかもしれません。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ちなみに、筆者の最寄りの沿線は西武池袋線ですが、西武鉄道の券売機では小銭チャージは不可能なのです。遅れている西武にはガッカリします!仕方がなく、池袋駅へ行った際は、東京メトロで小銭をチャージしてみようかと考えております。

スポンサーリンク

貰い物のQUOカードを重宝

上記の写真は、義理の姉より貰ったQUOカード(計2500円分)です。これは、とても有難かったです。まずQUOカード加盟店の代表は以下の通りです。

セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・サークルK・ポプラ/生活彩家/くらしハウス/スリーエイト・㈱すかいらーく(ガスト、バーミャン、夢庵、グラッチェガーデンズ、藍屋、魚屋路、ステーキガスト)・マツモトキヨシ・ENEOS(一部店舗)・JA-SS(一部店舗)・HMV・博品館・ゴルフプラザアクティブ(AKIBA店)・ジュンク堂書店・丸善・啓文堂書店・ブックファースト・有隣堂・三省堂・メトロ書店・リブロ・文教堂・東武ブックス(一部)・大江戸温泉(お台場)・サンルートプラザ東京(舞浜)・東京ベイ舞浜ホテルなど…

以上の取り扱い店舗を挙げてみましたが、特に、マツモトキヨシ、すかいらーくグループでのお食事、指定の書店で図書券代わりに使うことがお得だと思います。逆に、定価のみの商品を扱うコンビニに利用するには損のような気がします。

またQUOカードは、未使用状態であれば金券ショップで換金することも可能です。ただ、地域や店舗によっては換金率が変わってくるので要チェックです。

スポンサーリンク

あとがき

少ないお金をいかに賢く貯めて活用するかは、自分次第だと思います。まずは、無理のない範囲で小銭を貯めたり、あるいは小銭を電子マネーへチャージして貯めてから欲しいものを買うなど、小さな目標から立てられて楽しみが増しそうです。また、札束の中で、ピン札があれば、さらに貯金する意欲も湧き出ます。

ブログを見て下さりありがとうございました💰
ライフスタイルブログ ポジティブな暮らし

スポンサーリンク
スポンサーリンク