先日、大型10連休の最終日、和食レストランとんでんで昼食した後、やはりスィーツを求めて秋津のサイゼリアへ寄り、さらにカフェ・ド・クリエへ寄って季節のドリンクを味わいました。
目次
秋津のカフェ探し
秋津や清瀬、地元の所沢には、あまりこれといった特別なカフェは少ないのですが、ファミリーレストランやカフェのチェーン店は多いと思います。
サイゼリア
秋津クロスコート1Fのサイゼリアです。今回はお食事ではなくて、カフェとしてです。サイゼリアのドリンクバーは正直に言っていまいちですが、デザートの方はイタリア直輸入のものが多いので、お手頃で本場のスィーツを楽しめるのが魅力です。
プリンとカプチーノの盛合せ
まず旦那が選んだデザートです。最後にサイゼリアへ来た時のデザートはメリンガータでしたが、今回は見た目は前とそっくりのカプチーノです。コーヒーのほろ苦さと濃厚な味わいです。いつものプリンも相変わらず美味しいです。
プリンとティラミスの盛り合わせ
筆者は、定番のティラミスの方にしました。やっぱり、プリンとの盛合せはコスパ最高です!
ミルクジェラード
もう一つ、追加でミルクのジェラードです。もちろん、このまま召し上げっても美味しいのですが…。
このミルクジェラードに使い放題のエキストラ・バージンオリーブオイルをかけたり、ある人のようにドリンクバーのエスプレッソをかけてアフォガードにアレンジなどあります!是非、いろいろお試し下さい。ちなみに、アフォガード(イタリア語:affogato)とは「溺れた」という意味だそうです。
カフェ・ド・クリエ
西武池袋線秋津駅南口のエミオ秋津1Fにある本屋さんとつながっているカフェドクリエです。ちなみに、カフェドクリエは㈱ポッカクリエイトであり、株主構成でポッカサッポロフード&ビバレッジより100%出資であることに最近気付きました。
ソルベージュ苺ミルク
この日、ソルベージュ苺ミルクを注文してみました。上のたっぷりのっているホイップクリームと混ぜて飲んでみると濃厚であり、カップの下の方には甘酸っぱい苺果肉で口の中をすっきりさせます。
カフェドクリエのメニューは結構豊富であり、ソルベージュなど季節ごとに変わって楽しみがあります。次回もこちらへ寄ろうと思います。
ブログを見てくださりありがとうございました。
以下クリックはご自由にどうぞ!
にほんブログ村