所沢駅近でおすすめショッピングモールはこの二ヶ所で決まり!

近年、所沢(埼玉県)は変貌しつつあります。西武新宿線・池袋線と交差する所沢駅近では再開発が進み、昨年11月にグランドオープンした西武所沢SC、さらにグランドエミオ所沢でも今年夏より第二期の40店舗がオープン、同時期に東所沢地区でも角川拠点である「ところざわサクラタウン」の文化複合施設がオープンする予定です。

スポンサーリンク

買い物したいと思う所沢のショッピングモール

ますます買い物が便利になってきた所沢駅近ですが、ここで各ショッピングモールを筆者の感想も含めてご紹介させていただきます。

スポンサーリンク

西武所沢SC

8Fフロア

リニューアル後の西武所沢は夫婦揃って2度目の訪れとなります。今回の目的は、まず8Fレストラン街にある麹町珈琲で軽食タイムした後、地下の食品売場へ行って美味しい肉を買いに行くことでした。

麹町珈琲の後ろにはJTBのトラベル予約受付センターがあります。国内ツアーで北陸や大阪コーナーの上には目立つように名探偵コナンの主人公キャラクターがありました。恐らく、アニメで名探偵コナンの「金沢・加賀・小松ミステリーツアー」などからでしょう。

さて、同じ8Fで中華料理店「桃源酒屋(トウゲンシュカ)」のお得なランチセットが気になります。今度、入ってみようかと思います。

デパ地下

デパ地下の精肉コーナーでは、特に松坂牛などの高級銘柄牛が広がるように販売しています。しかし、今回は自宅で豚汁を作るために豚肉を買うことです。豚肉でも金華豚や鹿児島県産黒豚などの銘柄豚があります。

筆者たちはしばらく悩んだ末、30%割引の沖縄県産あぐー豚と三ッ星受賞の群馬県産やまと豚を選んで買いました。

自宅の夕食で両方味わうと、やはり沖縄県産あぐー豚はしつこくない脂身、癖のない最高のものでした!この味を知ってしまったら、普通の豚肉が食べられなくってしまうほどヤバイ美味しさです。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
スポンサーリンク

西友所沢店

さて、西武所沢SCの後、納豆と豆腐を安く買おうと西友所沢店へ行きました。西友の店内へ入った瞬間、嫌な悪臭が漂いました。取り敢えず、目的の品物を探して奥へ行き、次は地下の食品コーナーへ下りて、やっとそれを見つけてカゴに入れ、再び地上1Fへ戻ってレジへ並ぼうとしました。ところが、有人レジとセルフレジは大行列でめちゃくちゃでした。まず、有人レジは人手不足、前の人たちの中にはカート上下満タンの大量買いだし、老人の財布から現金支払いまで超時間がかかったり、セルフレジの方も前に立って大声で誘導している女性従業員も役に立たず、さすがにどちらの列も待ち切れず、品物を返してさっさと抜けてしまいました。

西友所沢店の口コミを後で調べましたら、人さまざまです。良い感想は駅近で安くて24時間営業で便利という人が多かったこと、悪い感想は悪臭、レジの問題、建物自体古くて上りエスカレーターがあって下りは階段のみ、エレベーターの場所がわかりにくいなどです。

筆者たちの感想は申し訳ないですが、全ての問題点を改善されるまでは所沢店はもう二度と利用しないでしょう。本当に残念です。もし、西友を利用することがあるのならキレイで広い、上下エスカレーターの整った清瀬店の方を利用します。

スポンサーリンク

グランエミオ所沢

西友所沢店で嫌な思いをした後、心を入れ替えてグランエミオ所沢の食品コーナーへ移動しました。ここでの目的はビアードパパのシュークリーム、横浜くりこ庵のたい焼きを買うことでした。

ちなみにビアードパパのシュークリームは旦那の大好物です。かつて若く元気で独身だった彼が千葉県船橋市に住んでいた頃、仕事帰りにJR西船橋駅のビアードパパでシュークリームをハマりまくり、しょっちゅう沢山買って帰ったのだそうです。所沢でもビアードパパは人気があり、人が結構並んで買っています。

続いて、横浜くりこ庵のたい焼きは以前にもこちらで何度も買っています。とにかくトッピングも充実しているし、季節限定の楽しみもあり、たい焼き自体も大きくて満足感があります。こちらも人気があり、ひとりの人が多く買っていきます。又、イベントのために100個予約注文も可能のようです。

スポンサーリンク

所沢駅近おすすめのまとめ

所沢駅近のおすすめショッピングモールは何と言っても食品やスィーツなどの充実している西武所沢SCとグランエミオ所沢が二つがおすすめです。

しかし、駅近の西友所沢店は個人的におすすめできません。西友でお買い物するなら別の店舗へ行ったほうが良いと思います。

それから、以前にイオン(旧ダイエー)がありましたが、昨年9月末で38年の歴史に幕を閉じたのも、今のリニューアルした西武所沢SC及びグランエミオ所沢との競争は勝てないことでしょう。これも時代の流れです。

次回、西武所沢SCにある麹町珈琲について詳しく記事を載せたいと思います。

記事をご覧頂きありがとうざいました。
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク