コロナ過、おうちにいる期間が多くなると、運動不足や今の真冬の寒さによって体の血流が悪くなります。まず、真っ先に手足は冷えて、保温性高い靴下や手袋で何とかなりますが、首と肩も意外と冷えて凝ってしまうこともあります。おうちいる間だからこそ、温かくなるとても良いグッズがあるのでひとつご紹介いたします!
目次
もう少し早く使っていれば良かった!桐灰の100%あずきの天然蒸気
筆者が「あずきのチカラ」にであったきっかけですが、ある日、毎週日曜日に通う教会の1人の方から首肩用をプレゼントして下さったことです。その方も冷え性なのですが、首肩用と目元用をレンジで加熱も出来、何度も繰り返せるし、とてもじんわり温かく気持ちが良いとおっしゃっていました。さて、どんな特徴があるのか次のとおりです。
適度な重みと肩と首にフィットする
透明袋から開けて、ピンク色の製品を広げるとお花とあずきの可愛い模様です。しかも、適度な重みのあるので首肩をのせるととてもフィットします。
電子レンジで加熱してすぐ使える
まず、製品を文字の書いてある面を内側にして半分に折りたんだ状態で電子レンジ中央に置きます。
700Wを超える出力では加熱しなようになっていますが、やはり加熱中は電子レンジのそばを離れないようにします。
ちなみに、筆者は600Wの1分50秒で温めました。
250回繰り返し使えて経済的
本体価格1,650円もしますが、一つを繰り返し250回使えるので経済的です。
ただし、250回超えたら捨てましょう。また、環境などの条件によっては250回以内の場合もあるようです。
しかし、回数的に寒い期間を限定して使うとすれば、コスパは十分といえます。
さらに、某口コミで1年使用されている方や2年使用して捨てられた方などもいらっしゃいます。
25分間のリラックスタイムで日頃の疲れのご褒美
25分間のリラックスタイムには、こんな時がおすすめです。
パソコン作業のあとに、家事などの後に、休憩・お休み前のリラックスタイムなど。
蒸気したあずきの微かな香りとじんわり温もりが心身共にほぐしてくれます。まさに日頃の疲れのご褒美です!
さらに、程よい温かさが首や肩こりも緩和され、緊張による頭痛にもおすすめです。
使用上注意もあり
どんなものも、使用上の注意があります。
子供および泥酔時に就寝中に使用できません。
糖尿病など、温感および血行に障害をお持ちの方、肌の弱い方はやけどのおそれのがあるため、医師又は薬剤師に相談しましょう。
個人的に付くけ加えることは、血管が拡張して痛む片頭痛(偏頭痛)の場合は、その間のみ控えたほうがいいでしょう。
まとめ
今回は首肩用でしたが、「あずきのチカラ」についてまとめてみました。
- 首と肩がじんわり温かくなる。
- 適度な重みと肩と首にフィットする
- 電子レンジで加熱してすぐ使える
- 250回繰り返し使えて経済的
- 25分間のリラックスタイムで日頃の疲れのご褒美!
以上、是非お試し下さい。首肩以外に目元用、おなか用、フェイス蒸し、どこでもベルトも売っているので用途に応じて使うのもおすすめです。
記事をご覧頂きありがとうございます。