個人的なことですが、先日は栃木県へ行ってまいりました。栃木県は世界遺産を含む観光名所も多いことから、お土産の種類も豊富。お菓子に限り、最中やいちご系、チーズケーキ、クッキーなども定番ですが、一つ注目するのは栃木県産の大麦を使用したフランス菓子、大麦ダクワーズというアーモンドと麦こがしのクリームサンドです。
栃木の大麦スイーツ
栃木県は麦の生産地でもある
筆者は子供の頃から何度も栃木県へ行ったこともあるし、東北自動車道サービスエリアや観光地でお土産も買ったこともあります。しかし、一つだけ気付かなかったのは、栃木県は麦の生産地だったことです。県内では、県南部の小山市、足利市などの二毛作地帯、県中北部の芳賀町や大田原市を中心とし、小麦・二条大麦・六条大麦の3種類を多く作っているのです。小麦はうどん用や醤油用、二条大麦はビール用、六条大麦は麦茶・麦ご飯用に使われます。
大麦ダクワーズ
さて、麦の生産地栃木県のおおむぎ工房は、小麦を一切使わずに国産大麦100%で焼き上げたフランスの伝統菓子「大麦ダクワーズ(4個入り¥540)」が有名です。県内の某道の駅へ寄り、その土地の銘菓で一番いいものを見つけたのがこちらでした。
中身は人に分けやすい個包装になっており、一つ一つ乾燥剤が入っているのでお菓子は湿気る心配はなさそうです。さて、個包装を破ってお菓子を食べてみると、アーモンドとサクッと柔らかい食感、まるできな粉のような香ばしい風味が広がってとても美味しいです!
気になる原材料
健康志向である我が家にとってお菓子選びは必ず原材料を目を通します。大麦ダクワーズの場合は御覧の写真の通り原材料名に添加物は一切含まれていません。(賞味期限は60日)
食物アレルギーを持っている方は注意しなければなりませんが、基本とてもヘルシーなお菓子であることが確認できます。
それから、今回はプレーン味でしたが、他にも抹茶やマロンなどもあるようです。
まとめ 大麦ダクワーズをおすすめるわけ
栃木県の美味しいお菓子は多くありますが、その一つの大麦ダクワーズをおすすめする理由は次の通りです。
- 栃木県は麦の生産地でもあること
- 栃木県産大麦100%使用していること
- お菓子の個包装が一つ一つ丁寧で、人に配りやすいこと
- 無添加でヘルシーの上、美味しく召し上げれること(※ただし食物アレルギーの方は要注意)
今回、4個入りで購入しましたが、我が家で好評だったので、次回の栃木県へ行く際はもっと多く購入しようと思います。また、県内の他、通販でもお取り寄せ可能です!
記事をご覧いただきありがとうございます。