忙しい日々、無性にパスタを食べたい気分もあります。こういった時におうちでストックしてある缶詰や乾燥パスタをすぐに活用できるのもメリット!最寄りの業務スーパーなどで購入した方が安くてコスパも良いと思います。特に、スパゲッティに便利なのはトマト缶、ツナ缶です。これで早速、ツナとトマトソースのパスタを作ってみました。
ツナとトマトソースのパスタ
みじん切りしたにんにくや玉ねぎのきいたツナとトマトソースパスタは食欲がそそられて口にスルスルいってしまいます!
材料(3~4人分)
- スパゲッティ 約300~350g
- 塩 大さじ1
- ツナ缶 2缶(140g)
- たまねぎのみじん切り(中玉1個分)
- にんにくのみじん切り(2~3欠け)
- トマト缶(カット) 2缶
- トマトケチャップ 大さじ2
- 欧風だし 1袋
- ローリエ(※無くてもOK)
- オリーブオイル 大さじ2
(株)スカイ・フードの欧風だしは動物性素材を使用せず、にんにく、玉ねぎを主に野菜の旨みを活かした洋風だしです。洋風の煮込み料理に、朝のスープ、カレー、ピラフなど幅広く使えます。コンソメやブイヨンで添加物や原材料など気になる方は是非おすすめです。又、程よい味なので塩こしょうなくても良いのです。
作り方
①玉ねぎやにんにくをみじん切りにしておく。
②鍋に水を沸騰させて後、塩を一つまみ入れ、パスタを7~8分ゆでる。
※茹で具合はアルデンテが最も理想。こどもや高齢者がいる場合は少し柔らかめ。
③熱したフライパンにオリーブオイルをひき、にんにく、玉ねぎを入れて透き通るくらいに炒め、さらにツナを加えて炒める。
④缶を開けたトマト、トマトケチャップ、欧風だしを入れて混ぜ、ローリアをのせ、蓋をして数分煮る。
※時短の場合は煮込まなくてOK!
⑤ゆで上がったパスタを加え、トマトソースや具としっかり混ぜて馴染ませたら完成。
※お好みでこしょうや塩で味を調整してもOK
⑥器に盛り、お好みで粉チーズやパセリなどをかけてもOK!
ひとこと
とても簡単なツナとトマトソースパスタは、とてもコスパと満足度が高いことから、家族との食卓や急なおもてなしにも良いと思います。