我が家のお庭に咲いた花 その1

我が家のお庭は特別大したものではないけれども、それでも毎年必ず何かしら花が咲きます。今の時期、何気ない身近に咲いている花をカメラで撮りました。

スポンサーリンク

我が家のお庭にある各花壇で咲く花(ツツジ科)

スポンサーリンク

ブルーベリーの花

昨年の夏、茨城県筑西市の農家へ嫁いでいる義理の姉からブルーベリーの苗が送られて来たものです。その時はブルーベリーの果実付きでしたが、まだまだ緑色の状態でした。昨年も猛暑で中々鮮やかな紫に変わるまではかなり至難の業。果実の中には萎れてしまった果実も少なくなく、無事に鮮やかに生き延びた果実も少なかれありました。原因は、ブルーベリーは寒地で育つものだし、猛暑の日差しはあまり良くないと思って、出来るだけ日陰の室内に置きっぱなしだったからです。しかし、外のお庭に置くと落ち着いた様子です。さらに、秋・冬となると葉っぱが綺麗に紅葉しましたし、苗木そのものも枯れることはありませんでした。

ブルーベリーの花の蕾

ブルーベリーの花の蕾

今年の春、苗木は復活しました。しかも、花らしき蕾を発見しました。ブルーベリーの苗は意外と丈夫であることを初めて知りました。

ブルーベリーの可愛らしい白い花が咲きました♡

ブルーベリーの可愛らしい白い花が咲きました♡

御覧の通り、苗の下のほうには何と小さな白い花が咲きました!花が咲いたということは今年もブルーベリーの果実となる期待が大きく高まります。

ブルーベリーについての豆知識

ブルーベリーの花も花言葉が存在します。「実りのある人生」「知性」「信頼」「思いやり」など、まるで聖書に出てくる聖句のようです。素晴らしい言葉です!

ブルーベリーは、果樹の中では栽培が簡単な方となるようです。しかし、豆知識があれば、もっと良いものへ育つヒントが沢山あります。

ブルーベリーは、ツツジ科スノキ属シアノコカス節に分類される落葉低木果樹であり、北米からの原産です。ブルーベリーには多くの品種があり、それぞれ特徴があります。

  • ハイブッシュ系
  • ラビットアイ系
  • サザンブッシュ系

ハイブッシュ系は寒地(高地)向け、ラビットアイ系は暖地(ミカンが栽培出来る温暖地域)向け、そしてサザンブッシュ系はハイブッシュとラビットアイ系の長所を取って作られた系統です。

また、季節や気温によっても管理方法が変わってくるみたいです。

[su_label type=”info”]外部リンク[/su_label]

スポンサーリンク

白いツツジ

たぶん白いツツジだと思います。今、大きく満開に咲いています。

白いツツジ

白いツツジ

ツツジの豆知識

ツツジも花言葉があります。ツツジは色によって意味が違ってくるそうです。ツツジ全般の花言葉は「節度」「慎み」です。ちなみに花名の由来でツツジというのは、花が「筒(つつ)」状になっていることからだと言われています。確かに、筒になっています。私が幼い頃、よく公園の周りに咲いているツツジの花を摘んで、その一瞬かすかな甘い蜜を吸っていました。しかし、今になってからネットで調べると、ツツジ科でも中には毒性のあるものも存在することです。これは全く知りませんでした。ツツジの元々の漢字は「躑躅」と書き、「足踏みをする」という意味があるのだと。それはレンゲツツジという品種です。特に、お子さんがいらっしゃるご家庭は注意が必要です。誤って口にすると大変な中毒症状を起こす危険なレンゲツツジです。この種類以外の通常のツツジは問題ありませんが、知識に自信が無ければはむやみに蜜を吸うことはおすすめしません。そう思うと、子供頃の私は何も知らず平気で蜜を吸っていたと思うとゾッとします。でも、公園にある大抵は普通の品種でしたから幸いです。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ブログを見て下さりありがとうございました。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク