生活クラブのお菓子/栗入カステラまんじゅう 栗の形が可愛く旨い

今回、生活クラブで栗入カステラまんじゅうを購入してみました!消費材の特徴は、国産小麦粉を使用したしっとりしたカステラ生地にこしあんと栗の甘露煮が丸ごと1個入っています。組合員のクチコミ評価も満点だ...

記事を読む

とても絶品!ツナとトマトソースのパスタ 缶詰を活用の簡単レシピ

忙しい日々、無性にパスタを食べたい気分もあります。こういった時におうちでストックしてある缶詰や乾燥パスタをすぐに活用できるのもメリット!最寄りの業務スーパーなどで購入した方が安くてコスパも良いと思いま...

記事を読む

じゃがいもと鶏ひき肉の和風炒め【作り置きおかず&簡単レシピ】

いつも生活クラブで購入してストックしている消費材のひとつ、冷凍の親鶏ひき肉を使った作り置きの簡単レシピをご紹介します。今回は、鶏ひき肉をじゃがいもと玉ねぎと一緒に炒めてみました。味付けも自由ですが...

記事を読む

漬け置き・焼くだけ!豚の生姜焼き【作り置きおかず&簡単レシピ】

今回の作り置きおかずは定番の豚の生姜焼きです!豚肉は、近くにベルク(埼玉)というスーパーマーケットのオリジナル国産銘柄豚である那須高原豚(ばらしゃぶしゃぶ用)を使います。こちらのばらしゃぶしゃぶ用...

記事を読む

パルシステムのお菓子/真昆布あげ&榮太樓あんドーナツを購入した

今回は、生協パルシステムにて真昆布あげ(醤油味)と榮太樓あんドーナツを購入してみました。揚げせんべいもあんドーナツもとても美味しく、組合員のクチコミでも高い評価です!どちらも揚げ物系ですが、いずれも生...

記事を読む

生活クラブの冷凍食品/鶏ごぼうごはん1kg 調理も楽でコスパ良し

今回の生活クラブで購入した冷凍食品は鶏ごぼうごはん1kg(本体600円)です。通常サイズの500gの2倍の量で、価格は約1割お得なことから何度もリピート購入しています。美味しくてコスパも良いこと、時短...

記事を読む

ひとくち鶏むね肉のタンドリーチキン 漬け込み焼くだけの簡単レシピ

スパイシーが食欲をそそるタンドリーチキンを我が家で作ってみました。今回はヘルシーでお手頃な鶏むね肉を使いました。作り方はとても簡単!むね肉を食べやすくカットし、カレー粉やヨーグルトなどで漬け込むことで...

記事を読む

おうちでスィーツ作り!全粒粉入りホットケーキミックスでオムレット

オムレット作りに再挑戦です!前回、生協パルシステムで購入したよつ葉乳業の生クリームを使ってフルーツサンドとオムレットを初めて作りました。家族は喜んでくれましたが、筆者は少々納得いかず、特にオムレットを...

記事を読む

mykaiブランドのチョコレート ラズベリーフィリングを購入

mykai(マイカイ)マートは、ディスカントスーパーロヂャースの食品中心とするスーパーです。ちなみにロヂャースはさいたま市に本社を置く北辰商事(株)が運営しています。どこのスーパーもそれぞれ独自のプラ...

記事を読む

生協パルシステムの冷凍食品を使って時短・簡単なおかずが作れる

今回、生協パルシステムの冷凍食品で「ちくわの磯辺揚げ」「茄子の天ぷら」「便利なコロコロ ミニ厚揚げ」を購入してみました。冷凍食品は食べたい時に加熱して食べられることから、忙しい日々に時短で調理したい場...

記事を読む

生活クラブのお菓子/米粉のモンブランロールケーキがしっとり旨さ!

今回は、生活クラブで「米粉のモンブランロールケーキ」を購入してみました!生活クラブは生協の中でも最も食品基準が厳しく、お菓子・スイーツに関しても原材料の基準をクリアした商品のみを売っています。例え...

記事を読む

パルシステムの冷凍食品/ 三國清三推奨北海道ビーフハンバーグを味わう

今回は、生協パルシステムの冷凍食品でクチコミ評価の高い「 三國清三推奨北海道ビーフハンバーグ」を購入してみました!パルシステムには冷凍ハンバーグだけでもいくつかあり、オリジナル商品から各地の有名店...

記事を読む

生協パルシステムのソース焼きそば(産直小麦使用)再び購入して調理

前回、生協パルシステムのWEB限定「もったいないショップ」より値引きされたリニューアル前のソース焼きそば(産直小麦使用)を購入しています。美味しくコスパも良かったので、今回もリニューアルされたソース焼...

記事を読む

風味豊かな発酵バターのショートブレッド アーモンド入りが美味しい

スコットランド伝統のお菓子であるショートブレッドはとても人気があります。筆者もよく知るウォーカーショートブレットは、お店でたまに買って食べていました。ところが、生活クラブを除き、コープデリとパルシ...

記事を読む

そば粉ガレットの生地の余りは冷凍保存可能!いつでも食べられる

近頃、そば粉でガレット作りにハマっています。元々スイーツのクレープやパンケーキを焼くことが大好きですし、ガレットも同じです。さて、純粋なそば粉の保存は季節に左右されまですが、開封後は賞味期限に関わらず...

記事を読む

生協パルシステムで買えた六花亭ストロベリーチョコホワイトを味わう

もうバレンタインデーが近いです。日本で言うバレンタインデーはチョコレートを女性から男性へ渡すことに定着していましたが、それは一昔のこと。近年は「友チョコ」、「孫チョコ」、そして「自分へのご褒美」など激...

記事を読む

美容・健康・コスメ

ここでは美容・健康・コスメについて、筆者がすべて体験したものやおすすめの商品などもブログでご紹介していきます。 全ての人が心身とも健やかでありますように! 喜んでいる心は健康を良くし、打ち...

記事を読む

パルシステムで購入した『よつ葉生クリーム47』でスイーツを作る

今、乳製品の価格が上昇していますが、料理やお菓子作りによって牛乳、生クリーム、バター、チーズは欠かせません。我が家は生活クラブ、パルシステムの2つの生協に入っていまが、乳製品を求めるなら、パルシステム...

記事を読む

パルシステムのお菓子/大宰府名物「梅ヶ枝餅」がとても美味しい!

一時は休止していた生協パルシテムですが、注文を再開してから約3ヵ月経ちます。再開のきっかけは、シンプルな生活クラブより、パルシステムの方が品数も多く、特に、パンやお菓子・スイーツの種類があるためです。...

記事を読む

清瀬の魚三九で買った生本まぐろの柵(さく)を使って鉄火巻きを作る

先月(2022年1月31日まで)のみでしたが、東京都清瀬市内のお店で会計時にペイペイで支払うと30%のお金が戻ってくるというイベントがありました。この期間は週1度のペースで魚三九というお気に入りの魚屋...

記事を読む