日本食の定番の一つである寿司にもいろいろと種類があるものです。今まで筆者が作ってきたほとんどは海鮮寿司、ちらし寿司、鉄火丼でした。しかし、たまには巻き寿司や握り寿司などを食べたくてたまらない時もあります。今は全く外食していないので、おうちで寿司ネタを揃え、てまり寿司・軍艦巻き・巻きずしをチャレンジしてみました。
寿司ネタさえあればどんな寿司も簡単に作れる!
小鯛&スモークサーモンのてまり寿司
今回、パルシステムで購入しました小鯛(レンコダイ)酢漬けと秋鮭スモークサーモンでてまり寿司を作ってみました。寿司ネタはいずれも冷凍ですが、調理する際は冷蔵庫で解凍、もしくは自然解凍しておきます。
上の写真から、生から作った天然小鯛甘酢漬けです。別名はレンコダイで山口県産となっています。醸造酢、砂糖、食塩、昆布で漬けており、鯛本来の旨味があって寿司のネタにもとてもピッタリでした。
次は、北海道産の秋鮭スモークサーモンです。おうちで寿司の定番はマグロと並んでサーモンではないでしょうか。
作り方はとても簡単です。小鯛・スモークサーモンをそれぞれおいて、その上にすし飯をのせてラップで丸く包むだけです。
いくらの軍艦巻き
いくらの軍艦巻きも初めて作りました。
作り方は、焼きのり(伊勢のり)を縦長の6等分くらいに切り、その分の握りシャリを作っておきます。後は、海苔をシャリに一周巻き、ティースプーンでイクラをのせたら完成です。
以前、今年のお正月向けに取っておいた冷凍の北海道いくらです。購入したのは生活クラブですが、とても珍しい貴重な塩いくらであり、いつかは解凍して寿司で食べようと思っていましたが、てまり寿司の次いでとして軍艦巻きにしました。
サラダ風巻き寿司
さて、すし飯余ったら、翌日に巻き寿司を作ることが我が家では日課となっています。今回はサラダ風の巻き寿司ですが、材料は次の通りです。
<材料>
- 余ったすし飯
- 焼きのり(伊勢のり) 3枚
- 厚焼き玉子(鶏卵3個・白だし小さじ1・みりん小さじ1・砂糖小さじ1・ごま油)
- サニーレタス 1枚
- ちりめんじゃこの佃煮 適量
- 白ごま 適量
- わさび 少々
- マヨネーズ 適量
のりにすし飯をまんべんなく広げ、中央にわさびを薄く一直線ぬり、白ごまをふりかけます。中央よりやや下にレタス、マヨネーズ、縦2cmくらいに切った厚焼き玉子、ちりめんじゃこをのせます。
真ん中をきゅっと抑えるようにのりをしっかり巻きます。
今回は3本巻きました。さて、1本ずつラップを外して2cm幅くらに切って完成です。
その他 寿司に関連する過去の記事
過去にも何度も寿司に関するブログを載せたこともありますので、一部リンクを貼っておきます。